top of page

ジャパン・ミュージックブリュット・フェス vol.6全人類青春継続支援事業Do It!!の開催について


ree

                             

ついに、Do It!!の出演団体が決定しました!!



ぜひ、皆様1月31日(土)、2月1日(日)は名古屋に足をお運びください。


ジャパン・ミュージックブリュット・フェス

全人類青春継続支援事業 vol.6


-止めてもムダだから- 


全国から個人・団体14組が出演し、うち初出場がなんと10組あります。

残念ながら、今回出場がかなわなかった方々も含め、勇気を振り絞ってDo It!!にエントリーにいただき心より感謝しております。

年々広がるこのムーブメント、もう止まりません。


今回は大きな動きとして、Do It!!をスタート時から支えてくれているサルサガムテープ(神奈川県)、SideWinDer(埼玉県)、ダッキーアクソン(三重県)、ポパイ座銀河団の4組が後進に道を譲るということで個々の出演を控えました。2日目最後のDo It!!バンドで勢揃いしステージを盛り上げてくれますが、更に自主イベントを開催してくれることになりました。


どんどん新しい風を取り入れ、多用な表現が生まれています。ぜひぜひ皆様、会場でしか味わえない空気をぜひ感じてください。

DMはまだできていないのでもう少々お待ちください。


チケット情報 ※小学生以下無

1 前売り2days 5,000円 内訳:各日1ドリンク付 ドリンク代600円×2=1,200円 チケット代3,800円/1,900円

2 前売り1day  3,000円 内訳:ドリンク代600円 チケット代2,400円

3 当日券 各日3,500円 内訳:ドリンク代600円 チケット代2,900円


チケット購入・お問い合わせ

1 特定非営利活動法人希望の園  Tel/Fax : 0598-67-0486 hello@kibounosono.info

2 認定NPO法人ポパイ olive@pop-i.info

3 東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター  info@niigata-artbrut.net


会場

 Live&Lounge Vio 名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル B2


日時

 2026年1月31日(土)-2月1日(日) 両日ともopen12:30 start13:00


ラインナップ(出演順の変更有り:時間は目安となります)


ree

 


【2025.1/31.sat 13:00~】 司会:まなミネぴかりん


ree

スーパーピッチョーネ 新:愛知県 13:00

スーパーピッチョーネは、社会福祉法人さふらん会の生活介護施設、「ヨナワールド」と「さふらん生活園」の利用者と職員で結成されたバンドです。曲は、全部オリジナルソングで、普段自分たちが思っている事や感じた事を、素直な気持ちで、言葉として出てきた物を、楽曲に込めています。音楽が好き!楽器を演奏する事が好き!そんな気持ちをこめた曲ばかりです。スーパーピッチョーネのメンバーたちがが紡ぎだす物語を、ぜひ楽しんでください。


ree

NO BORDER 新:愛媛県 13:30

ボーカリスト立花SiSi太郎は2004年工事現場で事故にあい半年間意識不明の後、奇跡的に復活。しかし多くの後遺症と障がいにより音楽の道は閉ざされました。そんな彼が帰郷後満身創痍ながらもギターを始め再びステージに立つようになりました。人工呼吸器の装着に切開した喉では上手く歌えず寝たきりで固まった関節では簡単なコードしか弾けません。自分で書いた歌詞さえ覚えられません。しかしそんな彼の歌を聴いて絵をみて同じ様に怪我や病気、障がいに負けず挑戦してくれる人が1人でも現れればと思い活動しています。そんなSiSi太郎の魂の叫びを名古屋のめし達に届けられたら幸いです!



ree

トンカラポンガ 和歌山県 14:05


和歌山県紀の川市の就労継続支援B型ポルテクの中で目立つの好き、踊るの好きなメンバーで構成されたサーカス団を夢見る多種多様なチンドンパフォーマンス楽団。

トンカラポンガでございます。

出来ない事を出来てるように見せ

出来る事をもっと出来る様に見せる

さあさあみなさまご機嫌いかが?

障害を持っていようが無かろうが

もう戻れやしないなら生きる力を育てましょう!


 


ree

拝山新レイ斉 新:新潟県 14:40


新潟で色々やっている精神と発達併発しているぼっち障害者。

メインは小説書きだが、カバー曲を歌ったり、自作の朗読(劇)を演じるステージ系とかもしている。

詳細を知りたい人はネットで検索検索うっ!













ree

YOHKO:新潟県 14:50


あっちの健常者とこっちの障害者って、何が違うんだろう?あっち側でもこっちの人達でも社会に対して『わからない事はわからないと聞く」「知ったかぶりをしない」「たすけてほしい、手伝ってほしい」と言える権利や事由があるのに、こっちの人達は過保護に守られ、あっち側はほったらかし?ざけんな!!

前言撤回大人の幼稚園なんて、嫌だは、「こんな大人の幼稚園なら行きたい」って今回は伝え、よりパワーUPした、ギリギリダンス+わかる人だけわかる、あの名曲アカペラで、釘付けになるでしょう♡。







ree

未来少年バンド 新:佐賀県 15:10


こんにちは、未来少年バンドです。僕たちは生涯青春のバンドです。

楽曲は全てオリジナルです。アール・ブリュットをテーマにしています。

よろしくお願いします。

皆さんと一緒に歌と演奏を楽しみたいと思います。

寒さに負けずに頑張ります!





ree

break down communication 新:三重県 15:40


トークボックスとシンセサウンドを駆使したポストパンク/エクスペリメンタル・ユニット。静岡から伊勢に拠点を移した発達障がいのあるオオタマサトシを中心に結成された。

オオタは放浪癖や依存症的な障がいがあり、一般的な社会生活を送ることは困難であるが、職場や家族の理解もあり、過集中の特徴を否定されることなく音楽活動を継続している。現在はギタリストとパフォーマーを加えた5人で活動中。

音の断片、声の加工、カオティックでポップな要素をミックスした独自の音世界を展開。ライブでは身体表現を取り入れたパフォーマンスで視覚と聴覚の両面から刺激を与えている。

ポストパンク、シンセパンク、ノイズ、アンビエント、ファンクなどを融合

トークボックスを使った声の変調が特徴

ノイズや無音すら取り込む“身体的なサウンド体験”

『Communication Break Down』(2022年 / Laprida Records)

Split Album(kekekeとの共作):ノルウェー・Reclusive Records、日本・Impulse Recordsより2025年リリース予定

米 Illuminated Paths からの作品リリース(2024年)

2025年ノルウェーのインディーズレーベルreclusive recordsからkekekeとのsplit albumをrelease同albumを日本のImpulse recordsからCDをrelease




2025.2/1.sun 13:00~ 司会:02問題


ree

白岩次郎 新:東京都 13:00


日本初しゃべれないスタンダップコメディアン・白岩次郎。

IQ18、語彙は10程度。読めない書けないしゃべれない!なのにおしゃべり!!

出来ないことを出来ないままに明るく生きて愛と笑いを届ける31歳。



ree

DJ Yuta & Yoichi 新:鳥取県 13:20


DJ Yuta はフィジカルな障がいを乗り越え、シンセサイザーとサンプラーを駆使した独自のスタイルを確立したサウンドクリエイター。2015 年には音楽コンテスト「ゴールドコンサート」でグランプリを受賞し、世の中に新風を巻き起す。その後も、韓国で行われた平昌パラリンピック記念イベントへの招聘や、東京 2020 セレモニーステージでのパフォーマンスを実現するなど、国内外で活躍の場を広げています。舞台作品やファッションショー、CM 関連の音楽も数多く手掛け、それぞれの作品に命を吹き込む、その情景豊かなサウンドは各方面から高い評価を受けている。カリフォルニアの著名シンガー「Mimi Page 」とのコラボレーション作曲や「コナンカードゲーム TVCM1-2」音楽制作、そして、大阪・関西万博「O-MU-TSU WORLD EXPO 2025」の音楽制作を担当するなど、常に新しい挑戦を続ける。今後も彼のアクティブでチャレンジングな活動から目が離せない。


ree

A Quiet Sprout 新:三重県 14:00


私の作ったエフェクターを使用してくれているギタリストのサポート受けて2人でパフォーマンスします。普段は「Quiet Signal」というブランドでエフェクターの製作を行っています。市販品にはあまりない極端な設定にしているものもあり、ときにノイズ的です。もちろん使いやすいものもあります。

アンビエントミュージックは、もともと聴かれることを目的とせず、空間に存在することを意図した音楽であるのが特徴です。聴いてもらうことより、空間を彩った風景を音を通して感じてもらえたらと思います。ギターや、熊野古道センターの廃材で作ったエレキカリンバなどを使います。他にも作る予定です。


ree

佐々木あおい 新:北海道 14:35


北海道を拠点とする生来のアニミズム的世界観と、強固な自我をもたない統合失調症の経験を有する絵と音の表現者。

2002年に入院していた精神病院から退院後、生きることを問い直すために手近にある色鉛筆で大好きな動物の絵を描き始める。その後アイヌの人々が多く暮らす北海道二風谷、そして札幌に移住、ピアノの作曲を始め2022年には演奏と作曲で参加していたバンドがSapporo City Jazz park jazz live contest ファイナリストに選出。「いのち」という祝福を自分らしく描くこと、奏でることを目指している。

アルバム 2020 "Early Spring Morning" 2024"ひかる雨"

動画作品 2025 「winter story」,「Ocean of Stars ,Refugia in the Anthropocene」





ree

トリプルブッキング:新:神奈川県 15:15


ADHDうっかりさんでも大丈夫!を曲に載せてゆかいに発信しています。MCのうっかりトークには思わず「あるある〜」との声や、歌詞になんだか思わず泣きました、なんて声もいただいています。

ボーカルは短期記憶がヤバくて自作の歌詞なのに毎回巨大歌詞カードを持ってステージに上がってます!←観客に模造紙持ってもらう

うっかりして旅行にいくのにドア開けっぱなしで行ったメンバー、義母に送るお中元を自分の家に送ってしまったメンバー、子どもの幼稚園の遠足を忘れてお弁当を園長先生に恵んでもらったメンバーなど うっかりが多発しながらそれでもなんやかんや生きてる!生きていればなんとかなる!♡うっかりしても大丈夫♡を楽しみながらおもしろMCとともにお届けできたらうれしいです!



ree

ザ☆スクランブルーズ 東京都 15:45


熱いビートを暑苦しいメンバーがリバプールの風にのせてロックする、それがスクランブルーズです。

今回は新曲を引っ提げての来襲です。

ロックは自由なのだ。

そこんとこ「よろしくロックンロール」




ree

Do It! Band 日本 16:25


サルサガムテープ、SideWinDer、ダッキーアクソン、ポパイ座銀河団

Do It!!を代表する出演者の競演。

もちそん他の方々も入り乱れ、熱狂の渦をつくります。Do It!!のフィナーレを飾り、その火はvol.07に引き継がれます。




主  催 特定非営利活動法人希望の園(三重県) 認定特定非営利法人ポパイ(愛知県)

     東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター

     あしょげぶセンター(愛知県障害者芸術文化活動支援センター:愛知県)

協  力 一般社団法人C’mon Music & Performance Association HEAD MUSIC合同会社

制作協力 Live&Lounge Vio



協力事業


Rock Out!!-青春継続支援加算-


-思いっきり楽しめ-


主催:一般社団法人 C’mon Music & Performance Association


興奮するのはこれからだ!延長戦やるんだろ!なぁ!


『青春を加算します。』Do It!!1日目終了後に、更に名古屋を熱くするイベントが!!

音楽を通じて、誰もが青春を鳴らし続ける。Rock Out!! -青春継続支援加算- は、そんなイベントです。

これまでDo It!!を支えてきた4組の出演者たち。サルサガムテープ/ダッキーアクソン/SideWinDer/ポパイ座銀河団。それぞれの青春が、この夜、音となって鳴り響きます。


チケット情報 ※小学生以下無

  前売り・当日券 2,000円 内訳:ドリンク代600円 チケット代1,400円


チケット購入・お問い合わせ


LivePocketよりご購入ください。

※キャンセル不可。イベント中止など、主催者によってイベント実施が困難と判断された場合のみ、主催者からの連絡を通じてキャンセルをいたします。間違って買った、当日行けなくなった等の、お客様のご都合によるキャンセル・返金はお受けできません。また、感染症等の発症で、出演者の変更が出る可能性もございます。予めご了承ください。

ree


問合せ先:東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター  Info@niigata-artbrut.net


会場

 Live&Lounge Vio 名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル B2


日時

 2026年1月31日(土) open17:15 start17:45


タイムテーブル OPEN:17:15 


ree

サルサガムテープ 神奈川県 17:45

かしわ哲(NHK5代目 歌のお兄さん)が結成した、ごきげん! 天然ロックンロールバンド。現在では梶原徹也(ex.ザ・ブルーハーツ)らもメンバーに名を連ね、日本各地や海外でライヴを行っている。ミッキー吉野・仲井戸CHABO麗市・AI等多数のミュージシャンがセッション参加!忌野清志郎に「ロックンロールの原型」と評されたサウンドを体感すべし!YEAH!



ree

ダッキーアクソン 三重県 18:35


脳性麻痺による障がいのあるDJ.Hatchとヴォーカルのシュン、カナダ出身サウンドメーカー、Dr.E-BOTと施設スタッフによる障がいや国籍を超越した「ニューハイブリットバンド」、1stCD「素晴らしき思いつき」、2ndCD「未熟者の名案」も好評発売中







ree

SideWinDer 埼玉県 19:15


音、身体、言葉、ノイズ――あらゆる衝動をぶつけ合いながら、“今”を焼き付ける現象体。

ギター、ベース、ドラム、パーカッション、DJ、オタマトーン、タンバリン、ダンサー、詩人までが混在し、秩序なき秩序を生み出す。カテゴライズ不能、定義不能。これは音楽ではない。

日々積み上げ、研ぎ澄ませた音を、真正面から叩きつけることでしか語らない現象なのだ。



ree

ポパイ座銀河団 愛知県 20:10


メンバーの素直な表現に「唯一無二」の「楽しさ」を感じる、「正しさより、楽しさ」で「音楽の原点」へ。

そう、人生は、まさに「楽しむ」ことだと教えてくれる、それがポパイ座銀河団だ!

大トリはまかされた!みんな、思いっ切り楽しめ! RockOut!



担当:東海・北陸ブロック障害者芸術文化活動広域支援センター:坂野

〒943-0834 新潟県上越市西城町2⁻10⁻25大島ビル101号室(社会福祉法人みんなでいきる内)

TEL:025⁻530⁻7264 FAX:025⁻530⁻7261 Eメール:info@niigata-artbrut.net

 
 
 

コメント


NASC

​障害者芸術文化活動普及支援事業 アート、福祉、デザイン

新潟県アール・ブリュット・サポート・センターNASC

〒943-0834 新潟県上越市西城町2-10-25大島ビル101号室 info@niigata-artbrut.net

bottom of page